国際学会 in Boston
卒論・修論に向けて研究室が慌ただしくなってきました。 そんな中、大貫が12月1日~6日に開かれた学会に参加してきました。 今回は...
学生さんによる日々の活動の紹介です
卒論・修論に向けて研究室が慌ただしくなってきました。 そんな中、大貫が12月1日~6日に開かれた学会に参加してきました。 今回は...
先週(9/24(火)~27(金))、ネパールで開かれた国際学会に吉岡先生とM2の大貫が参加してきました。 私は初の海外でとて...
2019年度オープンキャンパスも大変な賑わいでした。 我ら吉岡研のブースには387人もの高校生や保護者の方が説明を聞きに来てくれました...
8月10日(土)に東京理科大学野田キャンパスのオープンキャンパスがあります! 自然界に生み出される色鮮やかな発色に興味はありませんか?...
2019年度 吉岡研究室恒例 セミ捕りを行いました!! 雨の日が続き、再び体調を崩したM2とセミを研究しているセミが苦手なM1...
私たちM2二人の誕生会も兼ねて、6月28日の夜にタコ焼きパーティーを行いました。 とてもおいしいたこ焼きが出来上がりました。おいしかっ...
昨日、新卒研生が研究室に配属されました。 今年はなんと9名配属されました。 初日の感じだと賑やかになりそうな雰囲気です。...
2018年 吉岡研卒研発表のお知らせです!! 日時:2月28日(前半:13:10~14:30、後半:15:00~16:20) 場...
遅くなりましたが、2018年度卒業研究発表の告知(仮)を致します。 今年も去年と同様に、2月28日(木)の13:10~16:20まで4...
12月15日(土)に構造色シンポジウムが開催されました。 今年も多くの人にお越しいただきありがとうございました。 オーラル・ポス...